2008年 夏 

飛鳥村〜秋篠の森

2日目


おはよう〜♪
気持ちよい朝の目覚め。



大きな木には 鳥も遊びにきています。
小さな森の中には散歩道もあり 果樹がたくさん植えてありました。

   

ほおずき ブルーベリー それに幸水♪

すべての木々には ネームプレートがかけられていました。
これはなんの木かしら〜?とプレートを見ながら
お散歩するのも楽しいです。


とっても楽しみだった 食の円居「なず菜」の朝食。
朝は お日さまの光が眩しいくらいに差し込んでいます。


 

天井が高くて いろんな形の椅子が並べられているのですよ。


私たちと もう一組のお客さまだけ。
とても静かで幸せな朝ごはんです。




お漬物いろいろ 茄子の揚げ煮 大和まなという小松菜に似たお野菜と麩。
大皿に盛られたお料理は取り分けて・・・

  

  

ほうじ茶で作られた茶粥 カレイの焼き物 出し巻き卵
茶粥は奈良の郷土料理のひとつですね。


 


ぷるんぷるんのわらび餅と 食後にはコーヒーもいただきました。

いつもあわただしい朝を迎えている我が家。
もっと早起きして朝食にもしっかり手をかけたら 
こんなにゆったりと幸せな時間が流れるのだなぁと思いました。



10時半にはチェックアウトして ならまちへ。

東大寺あたりを車で通ると 鹿がたくさんいました。
そして奈良はマンホールにも鹿の姿♪





ならまちは江戸末期から明治時代にかけての
町屋の面影が残っているところです。


  


迷路のような小路を歩くと 落ち着いた風情が漂っています。
身代わり猿と呼ばれるお猿さんも 軒先にぶら下げてあるのを
たくさん目にしました。 災難が家の中に入ってこないように魔よけだそうです。


いろんな工房があつまった ならまち工房や
昔からの蚊帳やふきんのお店など。




町屋を改装したCafeなどもあり ちょこちょこ覗いてみるのも楽しそう!




奈良の伝統的な町屋を再現した
ならまち格子の家もみせていただきました。


 


格子は外からは見えにくく 風通しも良いように作られているそう。
台所では井戸から水を汲み上げ 薪で火をおこしご飯を炊いていたのですね。
うーーん 昔の人はえらいです。


お昼ごはんには お馴染みのくるみの木 一条店へ。



いつ来てもランチは大人気ですね。
1時を過ぎていても 待っていらっしゃるお客さまがたくさんです。

私たちも待ち時間には すぐ隣の雑貨屋さんでお土産を選びました。


 




  

揚げと生姜のごはんや苦瓜とビーフン。
枝豆とこんにゃくをつかったコロッケも美味しかったぁ!




食べてみたいケーキがあったので こちらもお願いしました。
ジャスミンのロールケーキと巨峰のレアチーズ☆

おなかいっぱい〜♪ くるみの木を満喫した楽しい旅でした。^−^





鹿サブレやトマトケチャップなどお土産に。
奈良には蚊帳生地をつかった丈夫なふきんも いろいろありますね。
キッチンワークが楽しくなりそうな 染めのふきんを
使うのも楽しみです。


おしまい

1日目へ戻る